ブログ
2018-12-01 10:00
結婚生活がうまくいかないのは、配偶者のせい?!
夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。今日から、12月ですね。今年も、あと1ヶ月。月日がたつのは早い!今年中にやりたいことをリストにして片づけていきます!
当事務所に、ご相談に来られる方はもちろん、夫婦関係を良くしたい方です。初志貫徹されて良い夫婦関係を再構築することができる方と、残念ながら離婚される方がおられます。「その違いは、どこから来るんだろう」とよく考えます。相談された時点でもはや手遅れだったケースもあるのですが、十中八九 修復できるはずの方でも離婚への道を辿ってしまうのは……。やはり「思い」の違いなのです。どうしても夫婦関係を良くしたいと固く決意しているのか、できれば夫婦関係が良くなればいいな~程度なのか。後者の方だと、夫婦関係を修復することは難しいです。「夫婦関係が良くならなくても、ま、仕方ないか」と無意識的にしろ思っているようであれば、ちょっと壁にぶつかれば簡単に諦めてしまうからです。「とりあえず、自分としては頑張った」とか「自分は夫婦関係を良くしたかったけど、配偶者がそう思っていなかったから」とか、自分を正当化するわけですね。このような人は、自分に責任があると思わずに、配偶者や環境など、自分以外のせいにしてしまうのです。それは、夫婦関係に限らず仕事でも、ダイエットでも、うまくいかなくなる考え方ですね。かく言う私も、昔は、思い通りにいかないことを何でも人のせいにしていました。それで、結果的に自分の思い通りになったことは何一つなかったのです……。かつての自分を、ぶん殴ってやりたい?!(当時の私なら、ぶん殴られても反省はしなかったでしょう)何が起ころうとも、人生は、自分で選択できるのです。結婚生活を続けるのか、離婚するのか。どのような結果が出ようとも、ご自身の選択が正しかったと思えるような行動をしていってくださいね。自戒を込めて。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。