大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2018-06-13 10:00

夫(妻)は、本当にわかってくれている?


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

私が出版したことを知った方が
お祝いの食事に誘ってくださいました。

コース終わりのデザート。
「木下さん 出版おめでとうございます!!」
の文字に感動!!!

温かさが染みた瞬間でした。



Facebookを拝見していると
「私の周りは、結婚も離婚もラッシュ!」
という文に目が留まりました。

20代後半から30代にかけては
結婚する人が多い。

でも、早めに結婚した人の中からは
失敗組が出てくる、ということでしょうか。

好き合って結婚したはずなのに なぜ?!

結婚するまで、つまり恋愛中と
結婚してからでは、
パートナーに見せる顔が変わってしまうのか?

誰でも、
恋愛期間中は、相手にいい顔を見せますもんね。

でも、結婚したら本来の姿、
つまり本性があらわになってしまいます。

普段からずっと、ええカッコしてられませんから。


また、人は遠くの人より
身近な人にキツく当たってしまう傾向があります。

仕事関係のお客様には親切にできるけれど、
家族には冷たく?当たってしまう……。

その最たる対象が、配偶者なのです。

私ももちろん、
あなたにも身に覚えはありませんか?

夫(妻)なら、わかってくれるだろう、
受け入れてくれるだろうという甘えが、
厳しく接してしまう元凶ですかね。

それが高じて離婚!
なんてことになりかねません!

本来ならば、
最も身近な存在である配偶者のことは、
一番大事にしなくてはいけないのにですね。

「夫(妻)は、わかってくれているだろう」
と思うのが、実は一番危険です!

普段からのコミュニケーションを
大切にしてくださいね。

私も、気をつけます。