大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2018-03-05 10:00

行政書士会無料相談会! 人生、無駄なものは無し!!


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
本年度最後の
高槻アクトアモーレ無料相談会です。



お天気が良かったからか、人出が多い!

設置した3ブースが、埋まり続けました!!

やりがいがありますねー!!!







日曜日、小春日和でした。

年度末なので、3月末で
自治会の役員も交代です。

来年度、役員を引き受けてくださる
近所の奥さんと立ち話。

私の住む自治会では、会費が月300円。

それを、1年分 3,600円を
4月に前払いしています。

ところが、3,600円を一括で払うのが
キツイご家庭があるので、
1,800円ずつ4月と10月に集めてはどうかという
意見が出ているらしく
「どう思う?」と聞かれました。

10年前、自治会長をしていた私。

ご意見番的な存在?

私としては、
「3,600円でも 1,800円でも
集める手間は同じなのだから、
役員さんの手を煩わせないために
1年分集めればいいんじゃないですかー?」
と思うんです。

4月に備えて、毎月300円を
自治会費用として封筒に入れていけばいいだけですし。

「それができている家って、
あまりないんじゃない?」と言われて
ビックリ仰天(@_@)!!!

そうなんですかー?!

別に、1,800円を年2回集めることに決まったのなら、
それに逆らうつもりもありませんが。


何か改革をしようとすると、
必ず反対者が出てくるわけで、
どちらにしても、
自治会長は、ツラい立場ではあるわけです。

最後は、自治会長の
信念と言うか哲学に則ってやり抜くことですね。


自治会長を退いて3ヶ月後、
持病の胆石が悪化!

入院して、手術を受けた私。

当時は大変でしたが、
今から考えると、
いい経験をさせていただけたと思います。

人生、無駄なものはないんですね!