大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2018-01-29 10:00

片付いた部屋 VS 散らかった部屋


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

行政書士会の役員会。

行き慣れているはずの茨木市福祉文化会館。

前の予定の都合上、
ちょっと違う道からだと、
途端にどこを歩いているのかわからなくなる。

スマホの地図を確認しながら行けば
迷うはずないのに「ここは何処?」状態……。

予約車として待機していた
タクシーの運転手さんに道を聞いてダッシュ!

役員会開始時間 1分前に到着!!

汗びっしょり!!!

文明の利器を使いこなせていない……。



夫婦関係がうまくいかないのは、
「性格の不一致」だけではありません。

むしろ「性格の不一致」ではない!

性格の合う夫婦なんて、
いないんですからね(笑)。

今までとは違う何かをすることで、
夫婦関係が改善することは多々あると思います。


ごちゃごちゃした部屋で、暮らしていませんか?

夫婦関係がギクシャクしている人は、
必ずと言っていいほど、
部屋が乱れています。

こんなトコロじゃ、
落ち着いて暮らせないだろうな~……(心の声)。

つまり、部屋を片付けていくだけで、
夫婦関係が改善していくこともあるのです。

心の問題は目に見えないので、
とても厄介ですが、
散らかっていた部屋が片付いていくと、
目に見えてスッキリしていくので、
心と体の改善に大変効果があります。

まず、部屋を片付けましょ~!

「片付いた部屋より
散らかった部屋の方が好き」
何て言う人、いるわけないですよねー!!