ブログ
2017-06-19 10:00
配偶者に「浮気するな!」って言える資格ありますか?
カウンセリングに来られた方に
「ご夫婦の寝室は、どうなっていますか?」と
お聞きしますと、十中八九「別室」です。

多くの方が
お子さんが生まれた時から、そうなってしまうのです。
私は これを、大変重く受けとめていまして、
「夫婦同室」にするように申し上げています。
が、この「寝室を同室にする」だけのことが、
物凄く難航する場合が多々あります。
カウンセリングに来られた方が
「同室」の重要性を理解してくださったとしても、
配偶者が、同時にそう思ってくれるわけではないからです。
「一人寝」って、ラクですもんね。
眠くなるまで本を読んだり、
好きな音楽を聞いたり、ネットサーフィンをしたり、
妄想したり、
この時間を手放すのは惜しい……。
でも、目先の快楽を優先しているうちに、
大切なことを失っていくような気がしてなりません。
たかが寝室、されど寝室!
配偶者には絶対してほしくない
「浮気」や「不倫」は、
ここから始まると言っても過言ではありません。
何年も寝室が別で、
セックスレス状態にしておきながら、
配偶者に「浮気するな!」と言うのは酷です。
男性も、女性も。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。