大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2017-02-07 10:00

「恋人」と「配偶者」、どちらが必要ですか?


「恋愛」と「結婚」、何が違うかって、
「今から一緒に過ごす時間の密度」ではないでしょうか。



「恋愛」は、極端に言えば「その場限り」。

その場が楽しければ、いいですね。

刹那的な楽しさというか。

でも、「結婚」は「半永久的」なものです。

一時楽しいだけでは、
後が大変になってしまうことが多々あります。

例えば、お金の使い方。

恋人から、高額なプレゼントをしてもらったり、
食事をご馳走してもらったり、
いい雰囲気のバーに連れていってもらったりすれば、
とても嬉しい!

でも、配偶者が「散財」としか思えないような
お金の使い方をしていれば、
将来に不安を感じてしまいますね。

「お金」は、目に見えるものだから わかりやすいです。

でも、「気持ち」は?

恋人になら、ストレートに愛を表現できても、
配偶者になら どうでしょう?

結婚して何年にもなるのに
「愛してるよ」なんて、とても言えない?!

適当に、無責任なことは言えませんしね。

今言えなくても、死ぬ間際に言えればいい?

言えればね。

それを言うことなく、聞くことなく
人生の旅立ちは、突然やってくるかもしれません。

「半永久的」の終わりが突然やってきたとしても、
後悔しないように、
配偶者への「感謝」の気持ちは常に持ち、
常に言葉にしておいた方がいいですね。